FIRST COUNSELING初診相談
当院では初診相談を行っております。
歯列矯正治療に興味のある方は、お気軽にご利用ください。まだ、治療を始めるかどうか決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。
こんにちは。受付の土田です。
引き続き矯正治療の様子をお伝えしていきます。
まずは前回の歯並びから。
ひと月後。
右上(写真では向かって左側)を引っ張り上げたことで正中がズレたので、前歯に透明のボタンを追加して今までとは逆の方向で斜めに上下のゴムかけをしていくことになりました。
あとは前歯(写真では向かって左側の犬歯と手前の歯の隙間で、4枚目の写真で見ると分かりやすいかと思います)と一番奥の歯の隙間が気になったので詰めるようにしたのと、右下(写真では向かって左側)の犬歯とその手前の歯の並びに段差があるため、なだらかなアーチになるよう調整しています。
もうひと月後。
写真ではまったく分からないのですが(笑)、奥歯をしっかり噛ませるために微調整しています。
正中のズレは改善されたので、前回からしていた前歯に斜めにかけていたゴムは終了しました。
さらにもうひと月後。
フロスを通したときの左上の犬歯とその後ろの歯との隙間が気になったので、歯科矯正の調整も終了ということで仕上げに上の歯全体的にチェーン状のゴムをかけて締めています。
以上、今回で調整が終了になります!
次回は装置を外していくので、そちらで最終的に治療でかかった期間や全体を通しての感想などお伝えできればと思います。
治療後の資料どりもあるので、治療前後で横から見た口元の変化などの比較もしていく予定です。
長い治療となりましたが、ここまで見てくださってありがとうございました。
治療前後での変化はかなり気になるところだと思いますし、分かりやすくお伝えできるよう努めますので、あともう少しだけお付き合いいただけますと幸いです。
茨木 高槻 吹田の歯ならび・かみ合わせ専門矯正歯科医院
大阪 茨木市 こじま矯正歯科クリニック
当院では初診相談を行っております。
歯列矯正治療に興味のある方は、お気軽にご利用ください。まだ、治療を始めるかどうか決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。