FIRST COUNSELING初診相談
当院では初診相談を行っております。
歯列矯正治療に興味のある方は、お気軽にご利用ください。まだ、治療を始めるかどうか決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。
こんにちは。受付の土田です。
引き続き矯正治療の様子をお伝えしていきます。
まずは前回の歯並びから。
ひと月後。
もうひと月後。
噛み合わせを浅くするためにつけていた、下の奥歯の白い樹脂(バイトアップ)を取りました。
さらにもうひと月後。
今回上顎に埋めているインプラントから装置に伸ばしていたゴムが左側(写真では向かって右側)のみになっています。
ということで、ようやく奥歯のバイトアップが取れました。
何度か削っていたのではじめよりはかなり薄くなっていましたが、上の装置をつけたときからずっとあったのでなんとなくスッキリした気分です(笑)。
また、今までずっとインプラントと装置をゴムでつないで前歯を引っ込めてきましたが、右側(写真では向かって左側)はこれ以上引っ込める必要がなくなったため片方だけゴムを外しています。
自覚はなかったのですが院長から前歯が引っ込んだことで口元もかなり変わったと言われまして、治療前の検査で撮った横顔の写真を確認するとたしかに印象が変わっており、いわゆるEラインが日本人の平均にはなったとのことです。
個人的にはすごく嬉しいですし、私と同じように口元を気にされる方も多いかと思いますので、はじめの検査での記事にて横顔での口元の変化のシュミレーションは載せましたが、治療終了後には実際にどれくらい変化があったのか比較できるようビフォーアフターの写真を載せられたらと思います。
今後は上下の正中のズレを合わせていくのと、バイトアップを取って奥歯が噛んでいない状態なのでワイヤーで調整しつつ、動きが悪ければ前回の投稿に出てきた上下にかけるゴムを使ってしっかり噛ませていく予定です。
ちなみに前回お話しておりました親知らずの抜歯ですが、まだもうしばらく先になりそうです。予定が分かりしだい改めてご報告させていただきます。
以上です。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
茨木 高槻 吹田の歯ならび・かみ合わせ専門矯正歯科医院
大阪 茨木市 こじま矯正歯科クリニック
当院では初診相談を行っております。
歯列矯正治療に興味のある方は、お気軽にご利用ください。まだ、治療を始めるかどうか決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。